「手数料が安い」証券会社をお探しなら迷わずSBIネオトレード証券をお選びください。口座開設した方はもれなくネット証券のサービスの真骨頂である手数料の安さを体験できますよ!
無料で使えることもおすすめポイントですが, テクニカルが多めなのもさる事ながら, チャート足タイプの多さは圧巻です。更に注文系はかなり力をいれている様子でチャート上でマウスのみで発注できるのは快感です。
「お客様の声」を反映する証券会社は多くありますが, SBIネオトレード証券は「お客様の声に応じたシステムリリース予定」を一覧掲載しています。今後どんなサービスをしてくれる一目でわかるのは嬉しいですね。
忙しい時にも便利!スマホからでも簡単に口座開設を申し込めます。
取引金額 | 10万円 | 30万円 | 50万円 | 100万円 | 300万円 |
---|---|---|---|---|---|
約定金額ごと | 88円 | 198円 | 198円 | 374円 | 660円 |
1日定額制 | 440円 | 440円 | 440円 | 660円 | 1,540円 |
取引金額 | 10万円 | 30万円 | 50万円 | 100万円 | 300万円 |
---|---|---|---|---|---|
約定金額ごと | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
1日定額制 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
3.78 点
(口コミ件数:18 件)
SBIネオトレード証券に関するみんなの口コミを集めました。中には厳しい意見もありますが、評価や応援コメントも多数あります。両方の評価されている点をチェックすることをオススメします。
投稿日:2017/08/30
80代|女性
匿名
5点
ライブスター証券は新規に口座を開設すると手数料が無料というキャンペーンがあり初めてネット証券口座を開設し注文した。わかりやすく、初心者でも挑戦でき貴重な経験ができた。
投稿日:2017/08/15
50代|男性
匿名
5点
1.取引手数料がダントツで安い。|2.HPが充実しているので、株式情報が早く役に立つ。|3.各種オプションの充実が利用しやすい。|4.もしもの際の電話対応も充実しているので安心。
投稿日:2017/08/10
30代|男性
匿名
5点
ライブスター證券は、手数料が最安です。|使っていない理由が分かりません。||他の證券会社で同じ取引をした場合、手数料分配負けてしまいます。||手数料の差は、微々たるものですが、積み重なると大きいです。
投稿日:2017/08/30
40代|女性
匿名
4.5点
なんと言っても手数料の安さが魅力の証券会社。|そして、操作も私が知る中では1番簡で、やりやすい。|IPOが出来るようになれば、確実に人気ナンバーワン間違いないと思う。
投稿日:2017/08/13
40代|男性
匿名
4.5点
ネット証券の中ではあまり人気がないようですが、私は一番メインで使用しています。理由としては、やはり手数料が一番安い事が一番の理由ですが、発注方法のバリエーションの多さ、株価ボードやFLASHチャートも見やすくてよく利用しています。最近IPOの取り扱いも始めています。ネックは取り扱い商品の少なさ(東証に上場していない銘柄の売買が出来ない、投資信託の取り扱いが少ない、ETFの取り扱いがない)というところですね。
投稿日:2017/09/08
30代|男性
匿名
4点
一日に何度も売買しないなら、手数料の安さだけで選ぶと迷わずココ。|日本株しか買えないし、IPO銘柄の取り扱い数も絶望的だし、銘柄ツールの使い心地も微妙だけど、その辺は使い方次第だよね。
投稿日:2017/09/08
50代|女性
匿名
4点
手数料の安さに惹かれて口座を開設したが、初心者なので、ツールの使い方などよく分からない。|ヘルプなどが、もう少し充実していれば、もっと使いやすいと思う。|それと開設してから分かったけど、売買出来ない株がある?やはり大手の証券会社のほうが良かったのかな?とも思う。||
投稿日:2017/09/04
40代|男性
匿名
4点
いつもお世話になります|一日にかなりの回数をトレードしますので、手数料を今一段の値下げをして頂けたら助かります|全体的に情報量の更なる増加をして欲しいのと、もう少しチャートとかの改良をして頂けたら有り難いですね
投稿日:2017/08/25
60代|男性
匿名
4点
IPOの応募窓口を拡大する為にライブスター証券会社の口座を開設したのが主たる目的でありましたが、手数料も非常に安い事でもあり口座開設を行って正解であったと思っております。又2か月間程度は手数料が「0」円であるのも非常に魅力的な販売促進の方法であり小さな投資家としては有難いものでした。|その上にIPOの抽選に当選すれば非常に有難い限りでありますが、ライブスター証券さんよろしくお願いいたします。頼りにしています。|又、口座開設の手続きがまことに簡素であり、比較的時間もかからずに解説出来たことは高齢者にとっては有難いものでした。|
投稿日:2017/08/16
60代|男性
匿名
4点
GMOクリック証券のツ−ルは無料でフル板対応で、メインで使用しているが、ライブスタ−証券のほうが、発注方法にIFD、IFDO,値幅指定注文等、|他社に無い独特なモノがあり、手数料も業界最安値なので移行を考えている。ただ、為替の情報が表示されないので、そこは他のSBIのツ−ルを利用|してカバ-している。
投稿日:2017/08/15
30代|男性
匿名
4点
見やすいデザイン、レイアウト|即購入が可能|アプリの起動が早い|手数料が安い|保持銘柄の現在情報の把握が容易|パスワード省略機能あり|文字サイズの調整が可能|ポートフォリオのグループが20まで作成可能
投稿日:2017/08/10
20代|男性
匿名
4点
手数料が安いところが、数ある証券会社の中から選んだ理由。|WebUIやスマートフォンのアプリでは、会社名では検索できない、少し不安定といった点がなければ特に不満は見当たらない。|検索機能をもう少しいろいろな条件でできたら嬉しいところ。
投稿日:2017/09/07
30代|男性
匿名
3.5点
手数料が安い点がよい。9月からスマホ用アプリが新しくなったが、一覧表示画面から検索、登録ができなかったり、最初の起動時にエラーになったり、以前のもののほうがよかった。今後の改善に期待する。
投稿日:2017/08/26
50代|女性
匿名
3点
手数料が安いだけで個人的なアドバイスは無いので素人は最悪な事態にはまり安いと思う。その日の全体状況は見れば一目瞭然とわかるし他社より画面が見やすい。質問を入力すれば解決も出来るからまあまあだと思う|
投稿日:2017/08/22
20代|男性
匿名
3点
手数料は安いが、スマートフォンのアプリは起動に時間がかかる上、デザインも使いにくい。ライブスター証券自身が手数料と引き換えに他のサービスは削っていると明言しているようだ。
投稿日:2017/08/12
50代|男性
匿名
3点
・とにかく手数料が安いのがいい。|・約定で不明な点が有った場合、メールで質問すると、丁寧に回答してくれる。|・IFDO注文で、200株の親注文が100株しか約定しない場合、子注文が発動しないのは嫌だ。具体的にA社200株5,000円買い注文で5,500 円で売り注文の場合、100株しか約定しなければ、株価が5,500円に上昇しても、売れていない。マイナス2点はそれが原因。
投稿日:2017/08/20
60代|男性
匿名
2点
IPO応募の為たくさんの証券会社に口座を開いたが 全然当選しないが、ライブスター証券は手数料が安いし マネックス証券は米国株の取り扱い銘柄が多いので重宝しています。
投稿日:2017/08/15
30代|男性
匿名
1.5点
手数料は安いが、スマホ向けアプリが頻繁にダウンし、かなり使いづらい。ツールの使い勝手も決して良くない。手数料の安さ目当てでの安易な利用はあまりおすすめできない。
※口コミ内容は投稿者の主観的な感想や評価です。また手数料や金利、キャンペーン、サービス内容については投稿日時点の情報の可能性高いため、公式ページにて最新の情報をご確認ください。本ページには主に株式をお取引する口座への口コミを掲載しています。
SBIネオトレード証券では、一律(つどつど)プランという、1注文ごとの約定代金に応じて株取引手数料が変わるプランがあります。
このプランの約定代金ごとの手数料は他の証券会社と比較しても最安水準となっており、あまり頻繁に取引をしない投資家の方にはメリットになります。
また、口座開設から40営業日の間は手数料が無料になるので、投資初心者のにも嬉しいメリットが用意されています!
画像:SBIネオトレード証券公式ページより
SBIネオトレード証券は、2019年12月10日から信用取引の手数料が無料になりました。
手数料が安いことで知られるSBIネオトレード証券ですが、信用取引の手数料も最安水準となり手数料を抑えたい投資家にとっては非常にメリットの多い証券会社だと言えます。
また、多くの手数料に関するキャンペーンも行なっているので、そうしたキャンペーンもうまく利用すればさらにお得に取引ができちゃいます!
SBIネオトレード証券では、つみたてNISAを利用することができます。その最大の特徴は取扱銘柄が「ひふみプラス」の1本に限定されていることです。
取扱銘柄数が少ないのはデメリットに感じるかもしれませんが、1本だけであっても積立NISAのサービスを提供しているということはそれだけ自信のある銘柄であるということです。
実際にひふみプラスは、多くの投資家からも人気を集め運用実績もあるため、厳選された投資信託であることに変わりありません。
この人気の投信を購入手数料無料で買い付けることができるのは魅力的ですね!
画像:SBIネオトレード証券公式ページより
日付 | 内容 |
---|---|
2020-12-17 |
【更新】SBIネオトレード証券への商号変更に伴うご注意事項 |
2020-12-10 |
【IPO】ファンペップの抽選申込受付開始 |
2020-12-08 |
【IPO】交換できるくんの抽選申込受付開始 |
2020-12-07 |
【IPO】ウェルスナビの抽選申込受付開始 |
2020-12-07 |
【IPO】Kaizen Platformの抽選申込受付開始 |
2020-11-20 |
SBIネオトレード証券への商号変更に関するお知らせ |
2020-11-20 |
信用取引金利優遇キャンペーン |
2020-10-30 |
発注板ALLお試しキャンペーン |
2020-09-30 |
株価ボードに新機能が追加されます |
2020-09-28 |
新規口座開設で取引手数料無料キャンペーン |
SBIネオトレード証券の口座開設なら、スマートフォンからの口座開設もオススメです。簡単に口座開設を申し込めます。
会社名称 | 株式会社SBIネオトレード証券 |
---|---|
ロゴ |
![]() |
所在地 | 〒100-6217 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内 17階 |
電話番号 | 03-5221-5100 |
上場企業名 | (非上場) |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第8号 |
設立 | 1948年4月22日 |
公式HP | https://www.live-sec.co.jp/ |
手数料の安さで評判の高いDMM株。1注文制の手数料プランの安さは業界最安値水準!さらに東証・名証・福証・札証の国内4取引所の銘柄が取引できるため、日本全国の株式を業界最安水準で取引できます。
WEB会社らしい取引ツールもDMM株の魅力!パソコン用Web画面はセンスを感じるデザインとかゆい所に手が届く機能を併せ持つ優良ツールです。また、スマホアプリも簡単モード/ノーマルモードの切替が可能。初心者も満足できると思います。
※本ページの比較・ランキング情報は
※本ページの比較・ランキング情報は みんかぶネット証券会社比較 SBIネオトレード証券の総合評価・口コミ・徹底調査 より転載しております。
※取引手数料の記載はすべて税込みです。
※本調査については、2021年02月15日時点のものになります。
※取引手数料の記載はすべて税込みです。
当サイトに掲載されている評価やランキングは、各証券会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。 口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 最新情報は各証券会社の公式サイトにてご確認ください。 『みんなの株式』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
当サイトはネット証券に関する情報の提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。